奈良県 |
正倉院事務所 |
呵鵰阿那含經 |
|
|
沙曷比丘功徳經 |
|
|
佛遺日摩尼寶經 |
|
|
佛説諫王經 |
|
|
佛五百弟子自説本起經 |
|
|
佛説孛經抄 |
|
|
佛説一向出生菩薩經 |
|
|
佛説淨業障經 |
|
|
佛説菩薩蔵經 |
|
|
佛説菩薩蔵經 |
|
|
佛説菩薩蔵經 |
|
|
灯指因縁經 |
|
|
人本欲生經 |
|
|
大魚事經 |
|
|
最無比經 |
|
|
一切法高王經 |
|
|
金剛場陀羅尼經 |
|
|
過去莊嚴劫千佛名經 |
|
|
佛説菩薩逝經 |
|
|
大威燈光仙人問疑經 |
|
|
泥犁經 |
|
|
四分比丘尼羯磨法 |
|
|
四分尼戒本 |
|
|
五分比丘尼戒本 |
|
|
禅秘要經 |
|
|
度諸佛境界智光厳經 |
|
|
佛説阿闍世王經 |
|
|
阿育王經 |
|
|
佛説菩薩本業經 |
|
|
開皇三寶録 |
|
|
大比丘三千威儀 |
|
|
過去現在因果經 |
|
|
修行道地經(失題経) |
|
|
修行道地經 |
|
|
悲華經 |
|
|
佛説明度五十校計經 |
|
|
佛説幻士仁賢經 |
|
|
佛説如來興顕經 |
|
|
大樹緊那羅王所問經 |
|
|
佛説中陰經 |
|
|
大乘顯識經 |
|
|
佛説徳護長者經 |
|
|
佛説如幻三昧經 |
|
|
佛説摩訶衍寶嚴經 |
|
|
佛華嚴入如來德智不思議境界經
|
|
|
佛説濡首菩薩無上清浄分衛經 |
|
|
佛説称揚諸佛功徳經 |
|
|
央掘魔羅經 |
|
|
續高僧傳 |
|
|
聖善住意天子所問經 |
|
|
維摩詰所説經 |
|
|
維摩詰所説經 |
|
|
出曜經 |
|
|
佛説未曾有因縁經 |
|
|
毘耶娑問經 |
|
|
無所有菩薩經 |
|
|
無所有菩薩經 |
|
|
增壹阿含經 |
|
|
增壹阿含經 |
|
|
雜阿含經 |
|
|
中阿含經 |
|
|
別訳雜阿含經 |
|
|
本事經 |
|
|
長阿含經 |
|
|
毘尼母經 |
|
|
佛説諸法本無經 |
|
|
法句譬喩經 |
|
|
法句譬喩經 |
|
|
佛説寶雨經 |
|
|
佛説法集經 |
|
|
大方廣三戒經 |
|
|
佛説菩薩行方便境界神通變化經 |
|
|
光讃經 |
|
|
光讃經 |
|
|
文殊師利所説不思議佛境界經 |
|
|
度世品經 |
|
|
佛説道神足無極變化經 |
|
|
小品般若波羅蜜經 |
|
|
小品般若波羅蜜經 |
|
|
薩婆多部毘尼摩得勒伽 |
|
|
四分律 |
|
|
四分律 |
|
|
律摂(根本薩婆多部律摂) |
|
|
佛説寶積三昧文殊師利菩薩問法身經 |
|
|
大乘悲分陀利經 |
|
|
瑜伽師地論 |
|
|
十誦律 |
|
|
僧祇律 |
|
|
善見律毘婆沙 |
|
|
大寶積經論 |
|
|
大寶積經 |
|
|
大方等大集經 |
|
|
大方等大集經 |
|
|
大方等大集經 |
|
|
大方等大集經 |
|
|
大方等大集經 |
|
|
大方等大集經 |
|
|
大方等大集經 |
|
|
大方等大集經 |
|
|
大方等大集經 |
|
|
大方等大集經 |
|
|
漸備一切智徳經 |
|
|
漸備一切智徳經 |
|
|
阿毘曇八?度論 |
|
|
佛本行集經 |
|
|
阿毘達磨藏顯宗論 |
|
|
大般涅槃經集解 |
|
|
衆事分阿毘曇論 |
|
|
阿毘達磨法蘊足論 |
|
|
阿毘達磨順正理論 |
|
|
根本説一切有部百一羯磨 |
|
|
根本説一切有部毘奈耶 |
|
|
雜阿毘曇心論 |
|
|
放光般若經 |
|
|
舍利弗阿毘曇論 |
|
|
根本薩婆多部律摂 |
|
|
根本説一切有部尼陀那 |
|
|
根本説一切有部毘奈耶頌 |
|
|
根本説一切有部毘奈耶頌 |
|
|
阿毘曇毘婆沙論 |
|
|
根本説一切有部毘奈耶雜事 |
|
|
根本説一切有部?芻尼毘奈耶 |
|
|
尊婆須蜜菩薩所集論 |
|
|
根本説一切有部目得迦 |
|
|
攝大乘論釋 |
|
|
攝大乘論釋 |
|
|
樂瓔珞莊嚴方便品經 |
|
|
観察諸法行經 |
|
|
深密解脱經 |
|
|
大集經月蔵分(大集月蔵經、大方等大集經月蔵分、大方等大集月蔵經十巻) |
|
|
持心梵天所問經 |
|
|
大方廣十輪經 |
|
|
等集衆徳三昧經 |
|
|
分別縁起初勝法門經 |
|
|
佛説廣博嚴淨不退轉輪經 |
|
|
佛説寶雨經 |
|
|
根本説一切有部毘奈耶尼陀那目得迦攝頌 |
|
|
佛説無常經 |
|
|
根本薩婆多部律摂 |
|
|
願經断簡(根本説一切有部目得迦 巻3) |
|
|
願經断簡(雜阿毘曇心論 巻7) |
その他 |
その他 |
|
|
|
持心梵天經 |
|
|
大方等大集經 |
|
|
攝大乘論釋論 |
|
|
中阿含經 |
|
|
増壹阿含經(増一阿含經) |
|
|
大悲分陀利經 |
|
|
四分律 |
|
|
阿毘達磨集異門足論 |
和歌山 |
龍光院 |
放光般若波羅蜜經 |
大阪 |
藤田美術館 |
放光般若波羅蜜經 |
|
|
佛本行集經 |
その他 |
田中注(古書目録) |
摩訶般若放光經(放光般若波羅蜜經) |
|
|
羅雲忍辱經 |
京都 |
神護寺 |
道行般若波羅蜜經 |
その他 |
(石井)天理図書館 |
小品般若經 |
|
|
四分律 |
奈良 |
東大寺 |
小品般若經 |
|
|
大威徳陀羅尼經 |
|
|
大威徳陀羅尼經 |
|
|
瑜伽師地論 |
|
|
増一阿含經(増壹阿含經) |
|
|
十誦律 |
|
|
大愛道比丘尼經 |
|
|
大毘婆沙論 |
|
|
雜阿毘曇心論 |
|
|
尊婆須蜜菩薩所集論 |
|
|
出曜經 |
|
|
続高僧伝 |
|
|
虚空蔵經 |
京都 |
京都国立博物館
(守屋)京都博物館(田中現存目録) |
小品般若波羅蜜多經 |
|
|
持心梵天經 |
|
|
佛説長者子制經 |
|
|
虚空孕菩薩經 |
|
|
摩訶僧祇律 |
|
|
根本説一切有部毘芻尼毘奈耶 |
|
|
小品般若 |
その他 |
個人旧蔵 |
大寶積經 |
|
|
宿曜經 |
その他 |
大倉集古館 |
大寶積經 |
福岡 |
九州国立博物館 |
大寶積經 |
その他 |
個人蔵 |
大寶積經 |
|
|
大寶積經 |
|
|
得無垢女經 |
|
|
文殊師利所説不思議佛境界經 |
|
|
大方廣十輪經 |
|
|
羅摩伽經 |
|
|
持心梵天經 |
|
|
善恭敬經 |
|
|
法集經 |
|
|
央掘魔羅經 |
|
|
無所有菩薩經 |
|
|
蘇悉地經(蘇悉地羯羅經) |
|
|
瑜伽師地論 |
|
|
増一阿含經(増壹阿含經) |
|
|
佛本行集經 |
|
|
佛本行集經 |
|
|
本事經 |
|
|
阿鳩留經 |
|
|
自愛經 |
|
|
四天王經(断巻) |
|
|
十二品生死經 |
|
|
十誦律 |
|
|
十誦律 |
|
|
根本説一切?蒭尼毘那耶 |
|
|
根本説一切有部毘奈耶雜事 |
|
|
根本説一切有部尼陀那目得迦 |
|
|
四分律 |
|
|
根本説一切有部百一羯磨 |
|
|
根本説一切有部毘奈耶頌 |
|
|
毘尼母經 |
|
|
出曜經 |
|
|
佛説菩薩念佛三昧經 |
|
|
大方廣仏華厳經 |
|
|
不明(『聖武天皇勅願經』とあり) |
|
|
不空羂索神変真言經 |
|
|
阿毘達磨順正理論 |
|
|
大般若波羅蜜多經 |
|
|
央掘魔羅經 |
|
|
是法非法經 |
|
|
佛説黑氏梵志經 |
その他 |
五島美術館 |
大寶積經 |
|
|
根本説一切有部尼陀那目得迦 |
|
|
四分律 |
|
|
實相般若波羅蜜經 |
東京 |
五島美術館 |
得無垢女經 |
|
|
大方廣佛花厳經 |
|
|
十誦律第三誦 |
|
|
優波難問經(優波離問佛經) |
|
|
優波難問經 |
京都 |
正法寺 |
大方等大集經 |
東京 |
久原文庫
五島美術館(田中現存目録)
大東急記念文庫(宮崎目録) |
大集月蔵經 |
東京 |
大東急文庫
五島美術館(田中現存目録) |
大方廣十輪經 |
その他 |
根津美術館 |
大方廣十輪經 |
|
|
観世音菩薩受記經 |
|
|
佛説四願經 |
|
|
身觀經 |
|
|
一切施王所行檀波羅蜜經 |
京都 |
京都国立博物館 |
虚空孕菩薩經 |
|
|
大威徳陀羅尼經 |
|
|
続高僧伝 |
|
|
十誦律第四誦 |
その他 |
松本徴古館 |
文殊問經 |
奈良 |
個人蔵 |
荘厳菩提心經 |
奈良 |
奈良国立博物館 |
諸菩薩求佛本業經 |
|
|
阿闍世王經 |
|
|
華手經 |
その他 |
古經題跋 |
佛説菩薩十住經 |
|
|
十二品生死經 |
|
|
出曜經 |
その他 |
智恩院 |
大悲經 |
|
|
時非時經 |
その他 |
正暦寺 |
大悲經 |
東京 |
東京国立博物館 |
寶雨經 |
|
|
雜阿含經 |
|
|
根本説一切?蒭尼毘奈耶 |
|
|
佛説戒消災經 |
|
|
佛説寶雨經 |
|
|
阿毘達磨順正理論 |
|
|
四分戒本(四分僧戒本?) |
|
|
大寶積經 |
|
|
五分律 |
その他 |
国会図書館 |
集一切福徳三昧經 |
東京 |
根津美術館 |
大乗同性經 |
|
|
採華違王上佛授決号妙花經 |
|
|
佛説中陰經 |
|
|
瑜伽師地論 |
|
|
増壹阿含經(増一阿含經) |
|
|
佛本行集經 |
|
|
大方廣佛華厳經 |
東京 |
国立国会図書館 |
分別縁起初勝法問經 |
東京 |
宮内庁書陵部
宮内省図書寮(田中現存目録) |
楞伽阿跋多羅寶經 |
京都 |
東向観音寺
京都観音寺(田中現存目録) |
諸法無行經 |
その他 |
田中注(目録中) |
如來智印經 |
|
|
佛名經 |
|
|
出曜經 |
その他 |
勧修寺 |
大乗離文字普光明蔵經 |
その他 |
大原藤松氏 |
佛説老母經 |
奈良 |
唐招提寺 |
老母六英經 |
|
|
根本説一切有部戒經(根本説一切有部?芻戒經) |
大阪 |
大阪青山短期大学 |
大乗四法經 |
その他 |
天理図書館 |
説妙法決定業障經 |
|
|
十誦律 |
その他 |
宮内庁書陵部
宮内省図書寮(田中現存目録) |
不空羂索神呪心經 |
|
|
法集經 |
|
|
無言童子經 |
その他 |
宮内省書寮部
宮内省図書寮(田中現存目録) |
須頼王經 |
東京 |
静嘉堂文庫 |
華手經 |
|
|
大唐内典録 |
その他 |
陽明文庫 |
華手經 |
その他 |
智積院 |
華手經 |
奈良 |
奈良国立博物館
加藤正治氏(田中現存目録) |
法集經 |
その他 |
古書目録(宮崎注) |
法集經 |
滋賀 |
MIHO MUSEUM
(阿倍)平野太郎(田中現存目録) |
央崛魔羅經 |
京都 |
国(文化庁)
小川睦之助氏(田中現存目録) |
央掘魔羅經 |
福井 |
西福寺 |
七佛所説神呪經 |
|
|
華厳經 |
大阪 |
大阪青山短期大学
加藤正治氏(田中現存目録) |
瑜伽師地論 |
奈良 |
東大寺図書館 |
瑜伽師地論 |
京都 |
大谷大学博物館 |
瑜伽師地論 |
東京 |
書道博物館 |
瑜伽師地論 |
|
|
四自侵經 |
東京 |
国会図書館 |
増一阿含經(増壹阿含經) |
その他 |
宮内省図書寮 |
雜阿含經 |
|
|
根本説一切?蒭尼毘那耶 |
|
|
出曜經 |
その他 |
出光美術館 |
長阿含十報法經 |
滋賀 |
布施美術館 |
佛本行集經 |
|
|
十誦律 |
山形 |
本間美術館
本間真子(田中現存目録) |
佛本行集經 |
和歌山 |
正智院
高野山親王院(田中現存目録) |
佛本行集經 |
その他 |
京大図書館 |
摩訶僧祇律 |
その他 |
帝室博物館 |
摩訶僧祇律 |
その他 |
東京博物館 |
摩訶僧祇律 |
|
|
佛説寶雨經 |
東京 |
東洋文庫 |
十誦律 |
愛知 |
祐誓寺 |
十誦律 |
京都 |
京都国立博物館
服部玄三氏(田中現存目録) |
十誦律第四誦 |
京都 |
個人蔵 |
十誦律第六誦 |
|
|
阿毘達磨倶舎論 |
その他 |
講御堂 |
十誦律第七誦 |
東京 |
根津美術館
根津嘉一郎(田中現存目録) |
十誦律 |
京都 |
京大図書館 |
根本説一切?蒭尼毘那耶 |
その他 |
安田文庫 |
四分律 |
その他 |
古書目録 |
四分律 |
東京 |
五島美術館
五島慶太氏(田中現存目録) |
優婆離問佛經 |
その他 |
東大寺 |
衆事分阿毘曇論 |
神奈川 |
(湯浅)箱根美術館 |
阿毘逹磨順正理論 |
その他 |
大阪大学
吉川圭三氏(田中現存目録) |
出曜經 |
奈良 |
阪本龍門文庫
竜門文庫(田中現存目録) |
雜寶蔵經 |
滋賀 |
石山寺 |
雜寶蔵經 |
|
|
雜寶蔵經 |
|
|
十誦律 |
|
|
十誦律第九誦 |
和歌山 |
寶亀院 |
哀泣經 |
東京 |
個人蔵 |
註楞伽經 |
東京 |
宮内庁書陵部 |
註楞伽經 |
東京 |
大東急記念文庫(宮崎目録)
五島美術館(田中現存目録) |
註楞伽經 |
東京 |
大東急文庫 |
註楞伽經 |
その他 |
唐招提寺 |
根本説一切有部戒經(根本説一切有部?芻戒經) |
その他 |
正智院 |
阿毘曇經 |
その他 |
宮内庁書陵部 |
根本説一切有部?蒭尼毘奈耶 |
|
|
佛説阿難四事經 |
石川県 |
本誓寺 |
五事毘婆沙論 |
千葉県 |
成田山書道美術館 |
佛説寶網經 |
奈良 |
奈良国立博物館
岡田伊左衛門(田中現存目録) |
諸菩薩求佛本業經 |
東京 |
静嘉堂 |
佛説忠心經 |
滋賀県 |
宝厳寺 |
別訳雜阿含經 |
東京 |
東京帝国大学図書館 |
善見律 |
その他 |
逸翁美術館 |
雙観無量寿經 |
その他 |
檀王法林寺 |
仏説七知經 |
|
|
頻毘娑羅王詣佛供養經 |
その他 |
法隆寺旧蔵 現在所蔵者不明 |
金剛寿命陀羅尼經 |
|
|
蘇磨呼童子請問經 |
その他 |
知恩院 |
楞伽阿跋多羅宝經 |
|
|
佛説超日明三昧經 |
その他 |
大徳寺 |
正法念處經 |
その他 |
海竜王寺 |
自在王菩薩經 |
その他 |
法道寺 |
雜阿含經 |
その他 |
高野山 |
雜阿含經 |
|
|
放光般若經 |
その他 |
東京国立博物館 (小倉武之助旧蔵) |
雜阿含經 |
その他 |
宝厳寺 |
別訳雜阿含經 |
その他 |
聖衆来迎寺 |
不空羂索神変真言經 |
その他 |
正倉院事務所 |
大乘悲分陀利經 |
|
|
如来示教勝軍王經 |
|
|
優婆塞戒經 |
その他 |
石山寺 |
師子荘厳王菩薩請問經 |
その他 |
八栗寺 |
道行般若波羅蜜經 |
その他 |
神護寺 |
|
その他 |
書芸文化院 |
太子刷護經 |
その他 |
石清水八幡宮 |
觀世音菩薩祕密藏如意輪陀羅尼神呪經 |
その他 |
天理大学附属天理図書館 |
瑜伽師地論 |
その他 |
東京国立博物館 |
文陀竭王經 |
その他 |
京都国立博物館 |
阿難四事經 |
その他 |
(不明) |
大周刊定衆經目録 |